民間企業が国内に投資したくなる仕組みづくりが必要

民間企業が国内に投資したくなる仕組みづくりが必要なんだよね

織田信長楽市楽座みればわかるのにね

解雇規制があってつかえないおじさん高給者が守られてて

流動性が低いままだと、競争力低いので

これらを廃止してまずは米国並みにすべきと思うのよね

 

 利益剰余金と言うので全然良いと思いますが、かなりの利益剰余金が積み上がってるのに、経済成長できていないのが問題じゃないでしょうか それは利益剰余金が海外投資に回ってるからではないでしょうか

 

 

いくら金融緩和しても国内投資に回らないと経済成長も無いですよね 国内投資に回る仕組みづくりが必要だと思います  

 

公共事業ではなく、民間企業が国内に投資したくなる仕組みづくりです  だからアベノミクスの第3の矢が重要だと言う話になります  にはそこら辺を解説して欲しいです  私は投資先として東京は飽和状態なので、地方創生、地方分権が重要だと思います  地方

 

都市へ投資したくなる仕組みづくり、これが経済成長のキーになるのではないか 私は少子化や教育も問題だと思います  若い世代が多くないと新しいモノも生まれず投資先も

 

生まれないからです  例えば、日本でスマホがなかなか普及せず、ガラケー使いづつける年寄りが多かった結果、日本のメーカーはスマホで世界に負けました  少子化はすぐに解消できませんし、今の学校教育も古いままなので、この先も日本では新しいモノが

 

生まれないとは思います  
 内部留保って言ってる人の中には、キャピタルゲインの事を言ってらっしゃるような人が居る様な気も キャピタルゲインって、実際に売買しないと確定しないので、取得価格

 

より値が上がってるが正しく決算期末に評価しないと簿外の含み益がある状態になりますよね。実際、評価損は見かけるが評価益って計上しませんよね。まあ計上したとして

 

も評価下がった場合に備えて引当も計上するだろうから、値上がった資産を持ち続けている場合はその評価益に適切に課税されているとは言い難いとおもいます  ましてや個

 

人ともなると溜め込んでいると言えなくも無しか  無暗に評価益を計上するのも、粉飾と紙一重だし。資産の含み益に課税っていっても、持ってる者への僻みにも思えますが・・・  バブル以降も隠し持ってる奴に課税して毟り取りたいと思ってる貧民が居る

 

だけなのか  実際合法的に資産を隠し持ってる企業とか多いのか・・・ 的外れな具言でしょう